top of page

まさ邸訪問記


さて今回から訪問記も書くことにしました。


記念すべき第一弾は、友人のお宅にお邪魔させていただきました。


・システム全景

・トランスポート:PC

・DAC :Chord - Qutest

・プリアンプ:Audio Note - G-70

・パワーアンプ:Audio Note - SOUGA

・スピーカー:Avalon Acoustics - Opus Ceramique

とかなりのハイエンドシステムです。


実はオーナーさんは私と同じ20代、凄いですね。






・音質

音に関しては、Opus Ceramiqueのサランネットの着脱でかなり印象が変わりますが、共通するのは「高い基礎性能に加え、非常にリアルな質感と雰囲気演出」。


例えば下記の様な音源↓

変声期を迎える前の非常に無垢な声、そして一瞬聖歌にも通ずる幻想的な雰囲気。


求められる要素は広い音場と艶、そして幻想さ。


例えば私のリファレンスであるRun Freeとは別のベクトルで、再生が困難なソースです。


それをこのシステムは見事に再現しています。


また聴き疲れしない音、そしてこの澄んだ音は、先日私がレビューを行ったApogee Acousticsのスピーカー群に通じるものがあります。


またAudio NoteのSOUGA/G-70のコンビネーションは非常に小出力かつ、同社の中ではエントリーに属するモデルですが、比較的鳴らすのが難しいOpus Ceramiqueをしっかり駆動していました。


オーナーは「低域が足りない」とおっしゃられていました。

ですが必要以上に出ないだけで、十分かつ深い低域再生能力を有していました。


球アンプに関しては以前845菅のパワーアンプを使用していましたが、MAGICO V3と繋いだ際に低域が暴れていました。


故により小さな2A3で、ここまでスピーカーを制動するAudio Noteの実力を実感しました。


オーディオ的快楽とリアルさという、ある意味二律背反した要素を高次元で達成している、素晴らしいアンプです。





・まとめ


音の方向性が私のシステムとは真逆なので、私が聴くソースとは相性が良くなかったです。


しかし突き抜けた世界観はやはり魅力的で、最近メインシステムにオールマイティーさを要求している身としては勉強になりました。


貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。








P.S.

まささんが飼っている猫のマロン君。

とてもシャイですが、その性格含めてとても可愛かったです。



















bottom of page