top of page

検索


1.5394 (FOSTEX - FW800 導入記)
さてまたもや久しぶりのブログとなってしまいました。 やはりコンスタントにブログを書くというのは、相当大変なのですね..... ブログの進捗は遅くとも、我が家では色々変化が起きており、全くブログが追いついていない状況です。...
2022年9月22日読了時間: 3分


メディテレーニアンハーバーからの贈りもの
訳あって久々のブログとなってしまいました。 結構アクセス数もあって、嬉さと申し訳なさが入り混じってます。 突然ですが、来られる方々はオーディオマニアなり映画館マニアだと思うのですが、マニアになるキッカケとなる出来事は覚えていますか?...
2022年4月29日読了時間: 6分


ATC SCM100
ご無沙汰のブログになってしまいました。 さすがに仕事しつつブログを書くのは結構なバイタリティが必要なので、世に多く存在するブロガー達には頭が上がりません。 さて本題に移りましょう。 "Acoustic Transducer...
2021年8月10日読了時間: 5分


Rogers PM510 (LS5/8)
ご無沙汰してます。 社会人になって一ヶ月、覚える事やる事が多いですが、今の所は何とかなっています。 集団で一つの目的に向かっていくのは難しいですね。 さて今回は、初のイギリス製のスピーカーRogers PM510。 Queenの伝記映画「Bohemian...
2021年5月9日読了時間: 5分


Apogee Acoustics - DIVA
さて、今回が恐らく学生としてのステータスで書く最後の記事になると思います。 そして学生生活を締め括る記事として、このスピーカーのレビューを書ける事は非常に感慨深いものがあります。 目次 1.導入のきっかけ 2.修理 3.測定 4.聴感レビュー 1.導入のきっかけ...
2021年3月23日読了時間: 4分


ちょっと高いケーブルを買ってみた〜STAGEⅢ PowerLine HD導入〜
こんにちは。 突然ですがオーディオにおける、各コンポーネントがどの程度音に寄与するのか、その割合を考えたことは誰しもあるかと思います。 このブログをご覧になられている方々はお気づきかと思いますが、私の場合は下流、つまり部屋とスピーカーにつれるほど、その割合は大きなものかと思...
2021年3月20日読了時間: 4分


Scan speak vs SB Acoustics vs BlieSMa
私のブログ、何故かアクセス数がイマイチよくありません。 普通に既製品の”ポエムレビュー”の方が、ソースを論文から引っ張って来たり、方程式を導出する事もまず無く楽なはずなのに、なんか悔しいです。 やはり対抗するには、こちらも聴感レビューで攻めましょう。 題して「Scan...
2021年1月12日読了時間: 5分


Main System Review
さて今回はいよいよメインシステムのレビューです。 正直これに関しては私の思い入れによるバイアスがかかりそうなので、他の機材のレビューとの公平性を考慮し、あっさり書きます。 目次 1.システム構成のダイヤグラム 2.使用ユニット/エンクロージャー 3.諸特性 4.聴感レビュー...
2020年12月19日読了時間: 5分


Apogee Acoustics - Duetta Ultimate
こんにちは。 今回はとっておきの、狂気のスピーカーApogee Acoustics社の中のミドルエンドモデル 「Duetta Ultimate」のレビューです。 「Duetta "Ultimate"なんて存在しないじゃないか!」 確かに当時はDuetta、そしてDuetta...
2020年11月6日読了時間: 6分


Stage3 - KRAKEN
今日はオフ会でした。 久々に私の家でオフ会をしたのですが、色々と主催側は何もしてなくても大変ですね(笑) さてそんな中、参加者の方がStage3というメーカーのKRAKENという電源ケーブルを持ってきてくださいました。 本来アクセサリーなどのレビューに関しては一切書かないで...
2020年10月11日読了時間: 4分


Sonus faber - Amati Homage
今回は一番思い入れがあるスピーカー故、長くなります。 目次 1.思わぬ導入 2.最初の修理 3.諸特性 4.聴感レビュー 5.まとめ 1.思わぬ導入 Amati Homageは私が高校2年生の時に購入し、修理し、今の礎を築いてくれたスピーカーでもあるので非常に思い入れがあり...
2020年10月10日読了時間: 9分


M&K - MPS-5410レビュー
さて今日は"超"実写版Lion Kingを見ました、実際には実写版ではなく、"超"実写に似せたCGでリメイクしているんです。 作品のプロットはアニメ版を幼少の頃から見ているので新鮮味はないですが、映像は本当にリアルで恐怖さえ感じるほどでした。 最初にDolby...
2020年8月26日読了時間: 6分


Sonus faber - Cremona
はい、ここまでブログ毎日更新できるとは正直思ってもいませんでした。 最近オーディオ系というよりかは、音響系のブログになってしまったので、原点回帰をしたいと思います。 目次 1.Cremonaについて 2.測定 3.聴感レビュー 4.まとめ 1.Cremonaについて...
2020年8月20日読了時間: 3分


Meyer Sound - HD-1 レビュー
キャンプで疲れてしまったので、家でゴロゴロしてます。ゴロゴロしているだけでもしょうが無いので、僕のモニタースピーカーのリファレンス、HD-1のレビューをしようと思います。 既にディスコンになってしまったモデルではありますが、約30年間売られた、世界初のパワード・モニタースピ...
2020年8月16日読了時間: 4分


Radian vs JBL vs BMS
人生最後の学生生活の夏休みというのに、こんな状況下で本当に参ってしまいました。 まあ悔やんでも何も生まれないので、気楽にいきましょう。 というわけで今回は、私が所持している2"スロート・コンプレッションドライバー3機種を紹介したいと思います。...
2020年8月15日読了時間: 5分


IK Multimedia - iLoud MTMレビュー
さて今回はIK Multimedia社のモニタースピーカー、iLoud MTMのレビューをします。 MTMは私も発売当初から目を付けていましたが、想像を遥かに超える話題性がありました。そしてひょんな事からMTMを譲り受け、大体今で2ヶ月経ちました。...
2020年8月10日読了時間: 4分
bottom of page