2021年1月16日読了時間: 7分How to use Room EQ Wizardさてこのブログの測定は基本的に私がMac派である故に、Room EQ Wizard(以下REW)というソフトウェアで様々な考察をしてきました。 今日はそんなREWの使い方、そして簡単な測定結果の見方を紹介できればと思います。...
2021年1月14日読了時間: 2分トラポ入替えと変化さて今回は非常にライトな記事です。 前回前々回の内容で書いていると、モチベーションが保ちません(笑) 今回はトランスポートを入れ替えたので(+クロックジェネレーター)、そのレビューと聴感上の変化について書いて見たいと思います。 目次 1.今までの環境...
2020年12月21日読了時間: 6分スクリーンは音に悪い....???さて昨今は身の回りにオーディオルームを含む家を建ててる方がいらっしゃいます。 その際に本格的なホームシアターを検討されている方もいるでしょう。 そこで私もTaxsis World建設の際に盲点だった「スクリーンの悪影響について」という題材を音の側面からアプローチしていきます...
2020年11月13日読了時間: 3分程よく恐怖心を煽る低音とは?地震波の様な”可聴下の帯域”を”認識出来るほどの強度”で再生すると、人間は明らかなダメージを受けます。 これは私の家で幾つかのサンプル数が得られています。 しかし映画やアミューズメント施設には、効果音として、地鳴りの様な音が多用されています。...
2020年10月29日読了時間: 3分Ripole vs Hybrid最近JINを見返してますが、何度見ても飽きないドラマというものは存在するのかという事を思い知らされます。 さて話は前回の続きなのですが、ダイポール型(オープンバッフル型)のウーファー部分については、大体2通りで構想しました。 ・Ripole型 Ripole型はDIY...
2020年10月27日読了時間: 3分ダイポールスピーカー製作1さて今回からダイポールスピーカーを製作していきたいと思います。 理由はいくつかあるのですが、最たる理由は ・ホーンシステムがある程度満足できるようになった ・久しぶりに聴いたApogeeが素晴らしく良い音だったから という2点になります。...
2020年10月14日読了時間: 4分Sound Design of Tokyo Disney Seaさて最近色々と楽しいイベントが多くて、充実してますね。 今回はその中でも特別なイベント、8ヶ月ぶりに東京ディズニーシーに行ってきました。 実は年パス所持しており、コロナ禍以前は週2回は足を運んでました。 今の家に引っ越したのも、舞浜駅まで30分だからという経緯もあります。...
2020年9月3日読了時間: 2分伝説の蓄音機 クレデンザを聞いてきたこんにちは 最近久しぶりに良くしていただいているオーディオショップにお伺いしました。 その際に昔からの憧れの一つであった蓄音機「ビクトローラ・クレデンザ」があり、実際に聴かせていただきましたので、記録がてら書いて行きます。 その前にお店の紹介...
2020年8月28日読了時間: 3分周波数特性と”音源”こんばんは、いろんな記事で測定と言ったら「周波数特性」がまず出て来ますよね。 そして方や「周波数特性なんて関係ない」と仰られる感性派も多いですよね。 (ここではあくまで聴取位置での周波数特性の話です。) 先に個人の見解を言うなれば、窓関数の種類や長さをどうするのかで、周波数...
2020年8月24日読了時間: 3分DIY Speaker Project 〜part1〜こんにちは、今回はからは自作スピーカープロジェクトを始動します。 今まで専ら私はスピーカーはダイヤフラムの交換や、インピーダンス補正などのモデファイを行って来ました。 メインは自作で組んでいますが、箱はタテマツ音工さんなので、自作と呼べるかは定かではないです。(少なくとも僕...
2020年8月10日読了時間: 4分”オーディオ的”リファレンスソースいつもハードの話題ばかりなので、今日はソフトの、そしてライトな記事にしようかと思います。 オーディオマニアならリファレンスソース、誰しもが持っていると思います。 よく「オーディオマニアは音楽なんて聞いてない」 な〜んて事言われてますが、じゃあSine...
2020年7月22日読了時間: 1分初めまして初めまして 昨今のコロナウイルスの影響下で大学が閉鎖されてしまったのと、就職活動が終わり、割と重度のアパシー状態になってしまいました。 やはり何も生産性を伴わない時間は、本当に人間をダメにしていくものです。やはりこのような状況下で「いかに生産性のある自発的な行動が出来るのか...